声の知能指数を測ろう

EQ_iOS ボーカリストのための楽器

声の知能指数とは何でしょうか?

知能指数は、Intelligence Quotientの略で IQですよね。

そういえば、その昔『心の知能指数』というタイトルの本が流行りました。

心の知能指数は英語でEmotional Intelligence Quotient、EQと言われていますね。

心の知能指数(本)

 

今回は、EQのお話です。

といっても、知能指数ではありませんよ~。

演奏やレコーディングに必要なエフェクターの中でEQ(イコライザー)Comp(コンプレッサー)があります。

声の知能指数を測ろう。

つまり、EQCompを使ってみよう。そのお話なんですね。

ボーカルとイコライザー(EQ)♪

ギタリストやベーシストのあなたは、
コンパクトのエフェクターを持っていますね。

今回は特にEQに焦点を絞ってお話していきましょう。

人間の耳は、20Hz~20kHzまでの音の幅(周波数帯域)が可聴範囲とされています。

その中でどの部分を立たせるか(ブースト)、そして
どの部分を下げるか(カット)で音質が変わってくるのです。
そうです。音質の補正や加工をしてくれるのがイコライザー=EQです。

発声と耳の感度のおハナシ
声を磨くことで、よい影響を与えるといったことは、実際にボイストレーニングを続けていれば、歌うことや発語発話することに関わらず体験できることですよね。 これは皆さん頷けると思います。 さて、 耳を鍛えても良い影響を与えるんです! と言ったらどうでしょう? 今回も聴覚、耳のお話です。 今回は、特に耳のこ...

EQの種類

この魔法の道具は、大きく分けて2つの種類があります。

1.GEQ
◆グライコ(グラフィックイコライザー:Graphic Equalizer)

ある帯域の中心周波数スライダーを上下させることで
ブーストやカットができます。

G-EQ

 

上の写真は、スマホアプリのGEQです。

グリーン、イエロー、レッドの影の部分が出力される音声信号。その下のスライダーの部分がグラフィックイコライザーになっています。

予めプリセットも用意されていますし、自分で帯域を作って設定することもできます。

スライダーを上げ下げして、心地よいなと思った音にしてみてください。先ずはここからです。

 

2.PEQ
◆パライコ(パラメトリックイコライザー:Parametric Equalizer)

グライコよりも細かな設定ができます。

グライコが見た目の視覚的に操作できるのに対して、パライコは経験がいるかもしれません。
中心周波数、ゲイン、Qという動かせる帯域幅の各パラメータを個別に調整することを体感しなければならないからです。

パラメータの値の表示だけでは全体の特性を把握しにくいと思いますが、狙った特性を作り込むのには向いています

中心周波数、ゲイン、Qについてはちょっと難しくなるので、またの機会にしましょう。

PQ-3B

Bossのベース用エフェクター PQ-3B

写真は、ベース用のパライコです。

僕はこのエフェクターをブルースハープ(ハーモニカ)用のエフェクターとして使っていました。

アンプを使って鳴らしたいときに便利でした。

当時のこのベース用エフェクターは帯域が広かったため、かなり重宝しました。今はそれなりの名器?となっているようですね(笑)

また使ってみようかなぁ。

EQとCompの役割

ここで、少しComp(コンプレッサー)の話も交えながら進めていきます。

ただ、このエフェクター、初心者にとってはいささか難しい部分もありますので、少しずつ知ってください。

音楽リハーサルスタジオの店長さん、店員さんに詳しい方がいらっしゃるかもしれません。

スタジオによっては、レコーディングエンジニア上がりの人もいます。

その人に色々と訊くと、快く教えてくれますよ。

レコーディング時のEQとCompの役割
録音時 ミックス時
 EQ 声の補正が主な目的。
帯域で気になる部分を補正。
他の楽器とのバランスを
聴きながら歌を引き立たせる。
 Comp 声の補正が主場目的。
音量のバラつきを揃える。
音量・音圧などの調整を行う。
思い切った色つけの場合もアリ。

【ミックス】ミックスダウンの略です。

ミックスダウントラックダウン(TD)とも呼ばれ、
打ち込み、ボーカル、楽器演奏などでレコーディングをした各パートの
様々なサウンドの音量、音圧、音質や定位をバランスよくします。
必要であれば、タイミングやピッチ(音程)の補正も行います。
これは各パートのトラックで仕切られていて、
最終的にステレオ・2トラック(2MIX)にまとめる作業のことです。

様々な技術と勘でレコーディングのエンジニアは、あなたの声をサポートしてくれるんです。 

自分の声の響く帯域を知っておく

あなた自身の声、響く帯域を知っておくことも大切なことです。

自分自身の声はどの帯域で反応しやすいのか?

他の楽器もそうですが、ボーカルも用途にとってEQをかけるポイントがあるからです。

他の楽器の場合は、楽器によって鳴りやすい、響きやすい帯域が異なっています。

異なった帯域、または近い帯域の楽器が重なり合って、バックの演奏を醸し出してくれているのです。

 

さて、一昔前までは、高いお金を払ってレコーディングをしていた時代でした。

現在、スマホで簡単に録音が出来てしまう世の中です。

まったく音の加工のことが分からなくても、スマホで無料アプリをインストール。簡単なEQのアプリがあるので、ダウンロードして試してみましょう。

始めは、あーでもない!こーでもない!と失敗しいながら使うことも良い経験となります。

初心者にはグライコがおすすめですよ。

今日から出来る簡単ボーカルレコーディング術
今回は、あざみ野教室のトレーナーによるレコーディングについての記事です。レコーディング(録音)は、こんなにも身近になった。そう感じて最初の一歩を踏み出してください。 レコーディングなんて敷居が高い…♪ レコーディングって聞くと、高価な機材を揃えて、防音設備のスタジオでやるものなんでしょ? そう思って...
今日から出来る簡単ボーカルレコーディング術 2回目
あざみ野教室トレーナーによる「簡単ボーカルレコーディング術 2回目」です。 前回、レコーディングに必要な機材という事で、スマートフォンを2台使用しますとお伝えしました。 スマートフォン2台をお持ちの方は、 早速レコーディングしよう!! と思っていただけた方もいらっしゃるかと思います。 その前に、ここ...
今日から出来る簡単ボーカルレコーディング術 3回目
「今日から出来る簡単ボーカルレコーディング術」の3回目です。 この関連の記事は、あざみ野教室のスタッフに書いていただいています。 さて、今回からは、具体的なやり方に入っていきますよ。 どうぞご期待を・・・ おっと、その前に、1回目と2回目の復習もかねて、こちらをご覧ください。 アプリを使ってのレコー...

EQ補正の一例

ここで音色補正の一例を見ていきましょう。

誤解を恐れずに言うと、補正をされていない音(フラットな音)は、ほとんどありません。必ず何かしらの補正がされて、私たちの耳に届いているわけです。

 

 

①低域のノイズをとる
50Hz以下、または80Hz以下をバッサリとカットします。

②声の存在感を出す
100Hz辺りを1dB(デシベル)ブーストします。

③シンのある声にする
男性:100Hz~400Hz/女性:200Hz~600Hz付近をピーキングのブースト。

④声に色気を出したい
200Hz~300Hz付近をブーストしましょう。200Hz付近のブーストは、性的興奮を覚える帯域だと言われているんですよ。ムフ(^^♪

⑤歌のモワモワ感を無くす
こもっている感じをなくすために、500Hz付近を2dBカットしましょう。

⑥歌声の明瞭度と深み
800Hz~3kHzをブースト(やり過ぎると鼻にかかった声になることもあります)

⑦子音のシビランス
4kHz~7kHzまでは注意してブーストやカットをします。
声の艶やアタック感も出てくる部分なので、エンジニアはとても慎重に操作します。

シビランスとは歯擦音(しさつおん)のことです。音声学でいうところの摩擦音の一種で、舌を使って狭めを作ることによって出てくる音です。英語の[θ]や[ð] は歯擦音ではありません。

また、シビランスそのものをコントロールするエフェクターにディエッサーがありますが、これ、元々はコンプの仲間です。

⑧癒し系、なごみ系
8kHz付近の音にはリラックス効果、α波が出やすいと言われています。

⑨声の抜けを良くする
14kHz、または18kHz付近を軽くブーストさせます。声の輪郭を出す部分です。

 

 

あなた自身の声の音色を確かめるためにも、是非是非やってみてください。

小さな発見でよいのです。きっと何かの気づきがあることでしょう。

積極的な補正も・・・!

ここ6~7年で、癒し・睡眠・リラックス・ストレス解消・自律神経の整える・・ヒーリング・瞑想用・ヨガ・サブリミナル音楽などがYouTubeに挙げられていますよね。

中でも人間関係の修復(うつ病やパニック障害などの精神疾患を含む)やDNAの修復に効果があると言われるのが、ソルフェジオ周波数の音楽だと言われています。

これらもEQのちょっとした操作で出来てしまうわけですね。

【引用】ソルフェジオ周波数について

●174 Hz 意識拡大と進化の基礎、苦痛の軽減
●285 Hz 多次元領域からの意識拡大と促進
●396 Hz 罪、トラウマ、恐怖からの解放
●417 Hz マイナス状況からの回復、変容の促進
〇432 Hz 自然と調和、リラクゼーション
〇444 Hz がん細胞を破壊させる
●528 Hz DNA の修復、若返り、人類にとって最良周波数?
●639 Hz 人間関系の修復
●741 Hz 表現力の向上、問題の解決
●852 Hz 直感力の覚醒
●963 Hz 高次元、宇宙意識とつながる
〇4096Hz 心身の浄化、オーラやチャクラの浄化

ソルフェジオ周波数を体験してみよう!全9周波数の動画まとめ

聴くだけでも絶大な効果があると言われていますが、何だか、怪しいもの?もあるようです。

●の9種類が一般的なソルフェジオ周波数といわれています。

しかし、〇も含めてソルフェジオ周波数だ、いやプラシーボ効果に過ぎない、などといろんな情報が出回っているのも事実です。


ともあれ、あなたにとって心地の良い音を見つけ、良い声を発するための道具として、EQやCompは必要不可欠となってくるのです。

使い方は少しずつ覚えりゃあイイさ(笑)

タイトルとURLをコピーしました