納得!伝えることばの心得帳 ボイトレとシャドウイングの蜜月関係 あなたは、シャドウイングという方法をご存知でしょうか? 語学学習の中では結構有名な方法なので、知っている方も多いのではないでしょうか? 今回は、このシャドウイングの練習をボイトレと絡めると、と~っても役に立つことをご紹介しましょう。 シャドウイングとは♪ シャドウイングとは、モデルの音声を聴きながら... 2017.08.19 納得!伝えることばの心得帳
ボイトレジム 歌で音を外さないための心得とは? 今回は、実際の曲を歌っているときに音を外さないようにするためには、何に気づいてどうすればよいか?ということを紹介していきます。 特に歌っているときにこの部分はどうしても音程が不安定になってしまう 音程を気にしすぎると、気持ちを込めて歌えなかったり・・・ 逆に気持ちを込めて歌おうとすると音程が外れそう... 2017.08.15 ボイトレジム
教室ジャーナル/キャンペーン ワンバイブスに新コース!ビーンズ阿佐ヶ谷と共にオープン!(その1) まず、タイトルを読んで 何だ?! と思ったあなた、少しお付き合いください。 ワンバイブスに新コースが誕生しました! 阿佐ヶ谷教室の横にビーンズという商業施設がオープンしました! どちらもワンバイブスにとっては大事なんです。 今回はまず、2のビーンズ阿佐ヶ谷オープンに重きを置いた内容をご紹介しましょう... 2017.07.28 教室ジャーナル/キャンペーン
ボイトレジム ボイトレをやる時、知っておくべきカラダのこと(その1) 僕が常々ボイストレーニングを行っていて思っていることがあります。 それは、次のようなことです。 自分自身の身体をもっと知っておこう♪ ということでした。 「でした」と過去形を使うのは意味があります。 昨年(2016年)、大病を患ってしまったからです。 身体のケアをやろう、メンテナンスをやろうと皆さん... 2017.07.09 ボイトレジム
制作活動の現場から 音楽の聞き方、聴き方、そしてアナライズ 皆さんは音楽をどのように聴いていますか? と思った方は、スルドイです。 どういうことかというと、きく(聞く、聴く)といった聴覚は、人がインプットするだけでなくアウトプットするために必要なことだからです。 つまり、歌っているときにはインプットとアウトプットを頭の中でほぼ同時に行っているからです。 聴覚... 2017.07.02 制作活動の現場から
制作活動の現場から 替え歌を遊び心でボイトレに 皆さんは、替え歌遊びをやったことがありますか? 僕は子供の頃、よく友達とやっていました。 小学校の頃、今で言うところのヒーロー戦隊モノ、当時は円谷プロのウルトラマンシリーズで使われていたアノ曲(笑)をいろいろ変えて遊んだものでした。 替え歌遊びをボイトレのメニューに入れるとどんなメリットがあるのでし... 2017.06.16 制作活動の現場から
教室ジャーナル/キャンペーン ボイストレーニングの課題曲で歌いたい歌 あなたは、いろいろある持ち歌の中から、何を選んで歌いますか? 言い換えると、「気がつくといつもこの歌を歌っているなあ」 そんな良く歌う持ち歌はありますか?といった意味でおたずねしています。 いくつもあるレパートリーの中から歌いやすい曲って、ありますよね。 ここで、あなたがカラオケでよく歌う曲を5曲程... 2017.06.13 教室ジャーナル/キャンペーン
明快!パフォーマンス レコーディングに参加 先日、生田のドーンスタジオでレコーディングを行いました。 音楽仲間でもあり、生徒さんでもあるタカ タカシさん。彼の率いるバンド、フラスコドールのコーラス入れでした。 ▼フラスコドールOFFICIAL WEB SITE CDは10月に発売の予定です。 コーラスのレコーディングはどういった事に気をつけた... 2017.06.08 明快!パフォーマンス
ボイトレジム ボイストレーニングだからこそ鍛えたい感覚 現在では大都市圏を中心にボイトレスクールがひしめき合っている状態です。そんな中で声の力を知っている人はボイストレーナーの方をはじめ、ボーカリスト、役者さんや声優さん、アナウンサー、通われている生徒さん・・・。それでも一握りです。 ボイストレーニングの場合、楽器を買う事もないので手軽にできちゃったりし... 2017.06.05 ボイトレジム
制作活動の現場から 曲を作り始める さらに作りやすくする方法 前回は曲を作り始める時にどのように作っていくのか、いくつかのポイントを紹介していきました。 今回は、もう少し細かく音楽理論も取り入れて、スムーズに作っていくやり方を紹介します。 前回の方法で色々と制限をつけて作り始められた人も、あまりスムーズにいかなかった人もいるかと思います。 どちらの方も、さらに... 2017.06.02 制作活動の現場から
制作活動の現場から レコーディングレッスン@あざみ野教室レポ 先日、アドバンスコースの生徒さんに対して、レコーディングレッスンを2コマ続けて行いました。 あざみ野教室で行っているレコーディングレッスンは、そのコースで頑張っている生徒さんには好評なレッスンです。 ワンバイブスのレコーディングのレッスンとはどんなものか? 見ていくことにしましょう。 レコーディング... 2017.05.28 制作活動の現場から
制作活動の現場から 曲を作り始める その時のポイント 前回は作曲を始める上での注意点をお伝えしました。 今回は、曲を作り始める時にどのように作っていくのか、いくつかのポイントを紹介していこうと思います。 画像にある走り書きされた乱雑なメモは、ポイントが浮かんだら即座に書き込んでいったものです。 いきなり全てをしっかりまとめなくてもいいんだなっていう心の... 2017.05.04 制作活動の現場から
制作活動の現場から 作曲を始めた人の多くが○○していること 久しぶりの 制作関係の記事です。 過去には、今日から出来る簡単ボーカルレコーディングというシリーズ記事がありました。これらの記事は結構人気があり、お問い合わせがきたくらいです。(このシリーズ記事はあざみ野教室のてつろう先生に担当いただいております。) さぁ、今回はどんな内容になるんでしょうか?御開帳... 2017.04.10 制作活動の現場から
ボイトレジム 腹話術と喉を開けること いっこく堂さんで有名になった腹話術。 唇を軽く閉じたまま発話が出来る音声のスキル、芸。これはもう文化のひとつですね。 何故唇を閉じたまま音声を出せるのでしょう? よく、喉を開いて発声しましょう。と言われます。 大きく口を開けば喉が開くと勘違いしている人もいるようです。 ただ、喉を開くということは、感... 2016.09.03 ボイトレジム
ボイトレジム 歌の上達・・・ボイストレーニングかボーカルトレーニングか? ボイトレを習っている皆さんは、担当トレーナーから課題曲を出されて練習することもあるでしょう。 自分のオリジナル曲は、ある意味自分の好きなように歌えます。 他人の楽曲を課題曲にした場合、どう歌うか? 「え?ボイストレーニングって歌うこともするんですか?発声だけかと思いました」 体験レッスンの時に、真剣... 2016.08.26 ボイトレジム
教室ジャーナル/キャンペーン 第63回 阿佐谷七夕まつり 始まりました 今年もやってきました。第63回阿佐谷七夕まつりが、昨日の5日(金)から始まっています 。もうワクワクです。 このお祭りは杉並区では有名で、杉並区以外からも見物にくるほどです。毎年、この時期になると阿佐ヶ谷教室の周りは人だかりとなります。 1カ月遅れの七夕まつり♪ 元はといえば、阿佐ヶ谷の発展を目的... 2016.08.06 教室ジャーナル/キャンペーン
ボイトレジム 「良い声」を知るために必要なこと 声は思い切り出し続けると、喉が痛くなってしまいますよね。 良く例えとして出されるのが、声帯は笛のようなものであるということ。 リコーダーを思いっきり吹いたところで、決して良い音は出ませんよね。 声帯はデリケートな部分です。ギターで例えていうところの弦みたいなものです。 まず、リラックスした状態から声... 2016.07.28 ボイトレジム