ボイトレジム 確実に歌いたい声になるプロセス 最近、ボイストレーナー仲間の間で語られていることがあります。それは、最近の日本のポップスは歌い方が難しくなってきた。ということです。これは、ボイストレーニングや歌唱指導をしている某有名YouTuberも似たようなことを言っています。確かに平成末期から令和に入り、歌い方や曲の傾向は変わってきています。... 2022.04.23 ボイトレジム
ボイトレジム 実際に使えるためのボイストレーニングとは? あなたは、「ボイストレーニング」といったらどのようなイメージをしますか? 歌が上手くなるためにやる練習 トレーニングだからカラダを鍛える 声を使う職業の人がやるもの その他はい。ボイストレーニングが関わる分野は、歌うことだけではなく、話すこと、日本語教育、さらに美容と健康、さらには占いの先生が習って... 2022.04.16 ボイトレジムスクール探しと受け方の達人
ボイトレジム 辞めたくならない!とっておきの練習方法 日々のレッスンの中で自分の課題が見つかった。それでトレーナーから自主練メニューを出された。さて、ここであなたにはこんなお悩みありませんか?やらなきゃいけないのは分かっているんだけれど、どうもやるまでに時間がかかる(>_<)やろうとするとやる気が出なくなるんだよなあ( 一一)やっているうちにこれでいい... 2022.03.30 ボイトレジムスクール探しと受け方の達人
ボイトレジム 日本語の発音、どうやって教えていますか? 先日、2021年度音声学入門講座がZoomによって行なわれました。自称「音オタク」である室長にとっては、より良いアウトプット(レッスン)のためにインプットとアウトプットの整理は欠かせません。セミナーはトータルで3時間。前半と後半に分かれた内容でした。今回は内容の要旨ではなく、受講した感想や意見を述べ... 2022.03.09 ボイトレジム納得!伝えることばの心得帳
ボイトレジム 歌が上達したい時に考えることアレコレ 歌が上手くなりたい。あなたがこのように考えた時に、確実に歌の見本が存在します。それはご本家だったり、リスペクトして歌っているシンガーだったりします。およそ芸事というものは歌うことも楽器を奏でることも芝居をすることも、先人たちの偉業があってなされていること。つまり、先人たちの土台がないとオリジナリティ... 2022.03.03 ボイトレジムスクール探しと受け方の達人
ボイトレジム ラ行は奥が深い!ボイストレーナーが発音の仕方を伝授 もはや発声練習の定番メニューとなっているリップロール(リップトリルとも)です。さらにもう一つの定番となっているタングトリル(タングロールとも)はいかがでしょう?出来ますか?タングトリルを上手に回すためには「ラ行」の発音がスムーズに出来ることと違いが分かることがカギになります。タングトリルの出来ない人... 2022.02.10 ボイトレジム
ボイトレジム リズム感とグルーブ感はどう違う? 歌う場合でも言葉を発して会話する場合も、リズムは重要!というのがワンバイブスの考え方です。今回はとくに音楽で歌ったり楽器演奏でのリズムを考えてみましょう。多くの楽器プレイヤーにとっていろんな解釈で意味をとって使われている。そんな用語にリズムとグルーブがあります。何となくわかるけれど言語化(ハッキリ言... 2022.01.27 ボイトレジム
ボイトレジム 話す・読むときの発声と歌う時の発声は同じ? 自分の声が嫌いな人にとっては、自分の声を聴いた時のイメージは良いモノを持っていません。自分の声が嫌いな人は、話す・読む声と歌う声の比較をしていない人の割合が多い。そんな統計もでています(7割の確率で)。僕は、体験レッスンやフロントの講座で声の診断をすることがあります。その中でどうしてもどちらかの分野... 2022.01.14 ボイトレジム
ボイトレジム 初めてのレコーディングでした 人間、初めてやることに対しては緊張するものです。そんな中でもワクワク感やちょっとした工夫、遊び心が芽生えてくると楽しくなりますよね。僕(室長)が子供の頃には、同年代か数学年上年下の友達と外で遊んでいる時に見つけていったものでした。今は、いろんな世代(いろんな国)と交流を深めていきながら、そして大好き... 2022.01.10 ボイトレジム制作活動の現場から
ボイトレジム 独学でやってはいけないボイトレとは メディア・リテラシー、情報リテラシーと言われ続けて久しくなります。元々は読み書きの意味でしたが、だんだんと意味範囲が変わり、今では情報を取捨選択する能力と言われていますね。今回は、ズバリ!『独学でやってはいけないボイトレ』についてお伝えしましょう。独学でやってはいけないのはどんなやり方なのでしょう?... 2022.01.06 ボイトレジムスクール探しと受け方の達人
ボイトレジム 声や話し方を良くする前に、忘れていませんか? 最近、「人は話し方が9割」という本が売れているようです。以前は「伝え方が9割」という本が売れていました。同じ著者かと思ったら違う著者なんですね。どちらも立ち読みした程度ですが、2冊ともごもっともなことが書かれてあります。しかし、その前にやることがあるんではないだろうか?僕にはそんな気がしてならないの... 2021.11.22 ボイトレジム
ボイトレジム 声が悪くても話し方で伝わるって本当?! 話し方に関する本は、これまでに何十冊も出ています。にもかかわらず何故言った言わないのコミュニケーションが改善されないのでしょう?それはたぶん本を読んだ時にはその気になっていても、本に書かかれてあることを直ぐに忘れてしまうからだと判断します。YouTube動画でも毎日観ながらやることは何人の人が出来て... 2021.11.12 ボイトレジム納得!伝えることばの心得帳
教室ジャーナル/キャンペーン ボイストレーニング公開動画で模擬レッスン まず、ワンバイブスの体験レッスンは2種類あります。 一度気軽に体験レッスン パフォーマンス体験パックどちらを選ぶにしろ体験レッスンを受ける前に、少し垣間見ることが出来たら安心ですよね。どんなレッスンをしているんだろう…?体験レッスンを受ける前に少し知れるといいなあ。声と向き合えるボイトレの入口動画と... 2021.11.02 教室ジャーナル/キャンペーンボイトレジム
ボイトレジム 日本語教育能力検定試験対策-試験Ⅱ 毎年10月下旬に行われる日本語教育能力検定試験です。日本語教育能力検定試験とは、日本語教師に必要な体系的な知識が一定の水準に達しているかどうかを測る試験です。この試験は、大きく3つに分かれています。今回はその中でも音声媒体による出題の試験Ⅱについて取り上げましょう。試験Ⅱ聴解問題得点力アップの決め手... 2021.10.20 ボイトレジム納得!伝えることばの心得帳
ボイトレジム ながらボイトレで自分の声を育てよう 家事をしながら、仕事をしながら、子育てをしながら・・・、現代人の忙しさは大変です。そんな中、ワンバイブスでは自宅や会社で出来るボイトレをオススメしています。課題のやり方や毎日少しずつなのか?1日おきに固めてなのか?それはあなたの学びかたにもよるところが大きいでしょう。インプットとアウトプットのタイプ... 2021.09.20 ボイトレジム
ボイトレジム ボイストレーニングは統計学です 僕は良くレッスンの中で生徒さんのこんなことを言います。10人中8人がやってうまくいっている。次のレッスンでも試してみてデータをとろう。まあ、データなんて大それたものではなく、同じことをやって前回の出来と今回の出来を比べてみるわけです。そんなレッスンをしていきながら常々感じる事があります。ボイストレー... 2021.08.28 ボイトレジム
ボイトレジム 声力®チェック診断シート ver. 6.2|改訂版 ワンバイブスの体験レッスン受講の方、ストアカでのフロント講座受講の方へ声の課題を解決するシートを差し上げています。『コロナ時代の声の課題』が分かる!このシートを手にしてあなたのこれからの「声」を手に入れるための第一歩としましょう。 2021.08.03 ボイトレジム