ボイトレジム

ボイトレジム

吃音の生徒さんが読んだ外郎売に感動!

皆さんは「外郎売」をご存じでしょうか?歌舞伎役者市川海老蔵さんと小林麻央さんの長男で堀越勸玄君が幼少の頃、流暢に読み上げていた有名なセリフです。この外郎売は、元々は歌舞伎俳優の人たちが演じていたものでした。賛否両論はあれど、今では滑舌練習のバイブルのような存在となっています。正に声と言葉の職業を目指...
ボイトレジム

あの芸能人も側音化構音?ボイストレーナーの考え方!(3回目)

今回は側音化構音の治し方、その道筋をお伝えいたします。意外な楽器が側音化構音を治す練習になるんではないか!そんな仮説(笑)も織り交ぜながら書いていきましょう。その前に、復習の意味で以下の記事にも目を通していただけるとよいでしょう。▼側音化構音についてのこと身近に起こる「声のトラブル」に気をつけよう➡...
ボイトレジム

あの芸能人も側音化構音?ボイストレーナーの考え方!(2回目)

以前、側音化構音(そくおんかこうおん)という発話発語の症状があること。機能性構音障害の中のひとつだが、障害という決めつけをしないこと。といった内容を記事にしました。▼側音化構音について身近に起こる「声のトラブル」に気をつけよう➡ 構音障害-側音化構音の頁へ 今回は、前回告知したように✔原因は✔身近に...
ボイトレジム

あの芸能人も側音化構音?ボイストレーナーの考え方!(1回目)

久しぶりの「ボイトレジム」カテゴリーでの投稿になります。今回は、言語障害といわれている中でも、専門機関ではなく、ボイストレーニング教室でじっくりとやっていけば治る症状を数回に分けてご紹介いたします。今回お話しすることは、例えば言語聴覚士の方々ならば、ご存知の領域であるはずです。ボイストレーナーも言語...
ボイトレジム

ハスキーボイスとはどんな声?

他の人からハスキーボイスだね。と言われた!ハスキーボイスってよく聞くけど、どんな声のことをいうんだろう?今回の記事では、ハスキーボイスとはどんな声を指すのか、歌手や芸能人を例に出しながら紹介します。そして、あなたがどんな声なのかが分かる診断シートのお知らせも!自分の声がどんな声なのか知りたい方は診断...
ボイトレジム

ナレーション収録(あざみ野教室)

先日、ナレーターをやっている生徒さんと外注のスタッフさんと、久しぶりにあざみ野教室にいました。生徒さんのボイスサンプル収録のためです。あざみ野教室として使っている SoundStudio U-Be は音楽リハーサルスタジオです。ただ音楽だけではなく個人練習ナレーション朗読収録など使われていますし、プ...
ボイトレジム

初めてボイストレーニングをZOOMで受けるときの注意点は?

ボイストレーニングのレッスンをZOOMなどのオンラインツールを使って受けてみたい。だけど…ボイストレーニングで大きな声を出すかな? 近隣に住む方に迷惑がかからないかなあまりZOOMを使ったことがないけど、操作できるかな……など、不安な点もあり尻込みしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。ONE...
ボイトレジム

おうち時間の自分磨き3選!キレイになって自粛明けを迎えよう

自粛が明け、徐々に外出できるようになれば、人と会う機会が増えそうですよね。久しぶりに人と会った時にはあれ?キレイになったね!と言われたいもの。そこで今回は、普段からインドア派の私・塚本が、おうち時間にやってみて良かった自分磨きを3つご紹介します!今のうちにおうち時間でレベルアップして自粛明けを迎えま...
ボイトレジム

発声を体感するには喉のメカニズムを知ろう

声の出し方を理解する場合に イメージでつかむタイプ 背景の原理や解剖学を知って納得するタイプ 体感、実感していくタイプなどさまざまなインプット➡アウトプットがありますねそれぞれに当てはまりそうな発声時の伝え方として(一例です) 喉を開く、喉を開ける、喉はないものとイメージする等 喉頭原音を作って口腔...
ボイトレジム

【プレゼン前3分でできる】オンライン会議の話し方を改善!ボイストレーニング3選

テレワークで働く方が増え、オンラインでプレゼンを行う方も多いのではないでしょうか。その際、気になるのは相手の反応。こんな経験はありませんか?声が通らなくて、自分の発言が流された。滑舌が悪くて聞き返された。声が低いため元気がないねと言われた。このように、自分の声が相手に届いていないかも…と不安になると...
ボイトレジム

ユニークなワンバイブスのレッスン

ワンバイブスには、いくつかのユニークなレッスンがあります。2年以上通ってくれている生徒さんにとっては、これからご紹介するユニークレッスンの中のどれかに、必ず当たっています。一体どんなレッスンがあるのか?見ていくことにしましょう。生徒さんと練り上げていく「こんなレッスン」レッスンシラバスというのは、簡...
ボイトレジム

声のトレーニングとワーキングメモリー(音楽編)

前回は、「声のトレーニングとワーキングメモリー(言語編)」をお届けしました。今回は音楽の分野でのワーキングメモリーです。まだまだ研究の余地がある音楽の分野とワーキングメモリーについてです!歌ったり、楽器を演奏したりアドリブをやったり、これって脳の短期記憶をフルに使っているのかな♪音楽とワーキングメモ...
ボイトレジム

声のトレーニングとワーキングメモリー(言語編)

昨今の社会情勢にもかかわらず、いや、だからこそ声を出したい。カラオケを思い切り歌いたい。という人は多いようです。声を出すことは放つこと、相手に届けること、投げかけること、相手を包み込むこと等々。自分の気持ちを声にのっけていきましょう♪今回は、発声練習をするときにある短期記憶のことを取り入れながらやっ...
ボイトレジム

きく力を伸ばすために(その2)

前回は「きく力を伸ばすために(その1)」という記事で きく(聞く・聴く・訊く) 読む 話す、歌う 書くの中で一番エネルギーを使う技能は「きく」ことだと書きました。人は、自分にとって都合の良い音しかきかない。そして、都合の良い解釈しかしない。音楽でも人との会話でも、人から何かのメッセージが自分に与えら...
ボイトレジム

きく力を伸ばすために(その1)

あなたは「きく力」を伸ばすためにやっていることは何かありますか?ただひたすら好きな音楽を聞きまくっています。英語のディクテーションやってますけど。ボイストレーニングというとどうしても良い声、上手い声、好きな声など、発声・音程を中心としたアウトプットに偏りがちです。しかし、「きく」という受容理解能力の...
ボイトレジム

あなたにとっての歌声、話し声の基準とは?

あなたは、人の歌を聴いた時の判断をどのように行なっていますか?あなた自身の声や歌の判断はどうですか?声は一見目に見えないので判断がしずらいと思われがちです。(しかし、音声解析ソフトを使えば「声」を見ることは十分可能ですよ♪)この判断基準について書いていきます。今回この内容の元になったことは、生徒さん...
ボイトレジム

ボイストレーニングQ&A 2021-素朴なギモンにお答えします(その4)

ボイストレーニングQ&A 2021-素朴なギモンにお答えします(その3)4.発声/ 5. 音程は、いかがでしたか?さて、ここまでご視聴の方はお気づきでしょうか?ボイストレーニングの各項目は、それぞれが独立しているのではなく密接に結びついているのだということを。これが理解できれば、あなたの声の設計図は...
タイトルとURLをコピーしました