経団連の中西会長が、2021年度以降入社対象、採用選考に関する指針は、経団連としては策定しないことを発表しました。(2018年10月)
簡単に言ってしまうと、今のような就職活動に関する流れを廃止する事に決めた。そういう意味です。
これは大々的にニュースにもなったので、特に学生さんである生徒さんにとっては聞き捨てならない話だと思います。
ワンバイブスでも学生さんのために就活支援のために、伝える声力アップコースで「就活応援コース-ボイトレto就活」を行なっていますが、影響はどうなるんでしょうか?
賛否両論ある今の就職活動の流れ♪
現在のルールでは、
- 3年生の3月に会社説明会
- 4年生の6月から面接が開始
- そして内定が決まるのが10月とされています。
影響を受けるのは現在の大学2年生からですね。そう。あなたたちの就活からは、このルールが当てはまらなくなります。ルールが当てはまらないとは、こういった縛りがなくなるということです。
何故このようにしたのか?
こういった背景には、経団連に加盟している企業と加盟していない企業との募集活動の差が出てきているといわれています。
経団連に加盟していない企業が、早い時期から採用を開始しているのです。この時点でルールには当てはまらなくなるんですね。
さらに、就職の時期を固定としない企業も出てきています(これを通年採用といいます)。また、新卒生を一括採用という形態そのものにも変化している兆しもあります。
就職難時代からやっと売り手市場になったかな?といった時期には、大企業はお殿様でした。(笑)
といった状況。凄い自信です。(´・ω・`)
ところが、ここ数年は売り手市場。
大企業が内定を出しても学生さんたちは、なかなかOKしない。内定辞退も増えつつあります。それはそうです。勤めたところで、一生勤めようなんて思ってはいないでしょう。
ここら辺は、世代間のギャップにもなりますが、現状はそんなものです。
ワンバイブスでも「就活応援コース-ボイトレto就活」の中で
このように堂々と言い放っていますw
就活解禁日「廃止」に賛成派と反対派の意見
テレビのニュースやネットでも取り上げられていますが、ここでもう一度、賛成派と反対派の意見をまとめてみましょう。
ワンバイブスの立ち位置としては、どちらの意見も一理あるという立場をとっています。
賛成派の意見
▼学生さん側
就活の時間がそれだけ長くなる。ということはチャンスも多くなると思うので良いのではないか。
早く就職活動を始めて早めに内定を決めて、学生ライフを充実させたいので良いと思う。勉強と就活の両立も早い時期からなら立てられるから。
実は2年生のころから就活を始めてていた。今は4年生、もう既に内定をいただいている。早めに活動を始めてよかった。
▼企業側
今時、新卒の一括採用は時代遅れだからよいと思う。企業側からするとより良い人材を必要な時期に採る。
学生の動き方も様々になっているため、そこに合わせていく採用の仕方も工夫をしないとならない。早い時期にやっていくことが大切なのでは?
どちらかというと反対派の意見
▼学生さん側
そうは言っても、「何月から始めてください」といった大枠ぐらいなら定めてもよいのでは?
大学生だから勉強したい。就活の時期が早くなると、集中してゼミの専攻ができなくなるんじゃないかといった不安がある。
無茶苦茶タイミングが悪い!ただでさえ、就活は不安に感じているんです。そう思っている時にルールが変わるなんて・・・。どう動けばいいんでしょう?
▼企業側
中小企業にとっては、逆に痛手な部分がある。最近の売り手市場傾向では、内定を出しても入社してくれる学生さんは、多い年でも全体の3割ぐらい。
就活ルールがなくなれば、それだけ大企業の採用時期は早くなる。ということは、中小企業にとって良い人材の確保が難しくなる可能性がある。
ワンバイブスではどうするのか
政府は、新たなルール作りに向けて経団連や大学の就活関係者と協議会を作るらしいです。
今のところ、採用面接の解禁時期について、現行の仕組みを大枠で維持する方向で話を進めているらしいのですが、どうなるんでしょう?
ワンバイブスとして、ボイストレーニングを通して就活中の学生さんに何ができるのか?
を考えた時に、ご提案出来ることはひとつです。
といったことです。
だいたい実情は解禁日なんて守られていないんですから・・・www。中期の計画を立てる良い機会かもしれません。
むしろこんな考え方で臨んでみるとどうでしょうか?
就職内定だけではなく、入社した後にも役立つ!入社してからが役に立つ!表現力育成のためのボイトレ!それが伝える声力アップコースで出来るというわけです!
体験レッスン受講予約はお申し込みフォームからが便利です。
お電話でも受け付けております。