口を開けて発声しましょう

good-voice-opinion ボイトレジム

ボイストレーニングで、特に発声と発音を絡めたメニューは、唇、舌を使って行うことが多いです。

舌、特に舌根を柔らかくすることは、滑舌が良くなるだけでなく、良い発声を助ける上で大切なことです。

別な言い方をすれば、唇、舌を柔らかくして発音する努力をすれば、発声はそれを応援しようと連動してくれる。というわけです。

 

でも、

昔の日本人は現代人よりも唇や舌を使っていた!

 

ということは、こちらの記事でお伝えしました。

ボイトレやっても清濁併せ持つことなんて出来ないっス
はい。これは何も担当トレーナーとの人間関係や、A先生とB先生の言っていることが違うので、矛盾をそのまま受け入れてください! といった話ではないんです(笑) 以前、「五十音図で発音練習しないでください」の記事で、日本語の音数は少ないといったことを挙げました。 今回は、音の歴史とクイズでお楽しみください...

 

では、口の開け方はどうでしょう?

口を開けて発声しましょうの解釈は?

発声練習では口を大きく開けましょう♪

結論からお伝えしましょう。

気持ちよく歌うためには、唇と舌の連動が必要になってきます。

この連動は口の開け方に関わってきます。

つまり、うまく繋がっていれば、口を開けても、またそれほど開けなくても発声発音は出来るということです。

 

口を開けて歌うか歌わないかは、生徒さんの状態と顔の骨格で判断しています。

 

 

口を開けましょう

という人と、

口はそんなに開けなくてもいいです

という人に大別されます。

 

 

その前に、チェックしておきたいことがあるんです。

口を開けるか開けないか以前にチェックしなければならないこととは?

 

 

あごはラクに動いていますか?

突然ですが、上あごと下あご、どちらが動かしやすいでしょう?

 

good-voice-opinion

はい。下あごですね!

ところが、顎関節症(がくかんせつしょう)の方にとっては動かしにくいし、痛いし。

人によっては口を開け閉めした時に「カクンカクン」「ジャリジャリ」などノイズ(変な音)が出てしまう場合もあります。

下あごの動き方が大切

口を開ける場合、下あごの動きを意識してみましょうか。

下あごの動かし方

図1.よくありがちな口の開け方

あごの動き方は貝殻やカスタネットの動きをイメージする。

一見イメージしやすいんですが、このイメージは結構危険です!

これで口を大きく開けようとすると、奥(軟口蓋~声門上腔)が狭くなってしまいます。

「口を開けて発声してください」と言われたときにやってしまいがちなことがこれです。これでは口の奥の空間が狭くなってしまい、首や喉に負担がかかるばかりです。(図1.赤色矢印黄色の●)

 

図2.あごは筋肉によって動く

いわゆる喉を開く=喉仏が下がる=軟口蓋から声門の上腔が広がる
といった状態になると、上あごが動くように感じられます。

これは、

  • あごを上に引き上げる咬筋(こうきん)
  • あごを上に引き上げたり、後ろに引っ張る役割を果たす側頭筋(そくとうきん)
  • あごの内側にあってあごを引き上げたり横にずらしたりする内側翼突筋(ないそくよくとつきん)

の働きがあってのことです。

そして、これらの筋肉の助けを受けて頚椎と頭がのけぞるように動きます。(図2.緑色矢印

 

咬筋、側頭筋、内側翼突筋は、どちらかというと食べ物を噛むのに使う筋肉である咀嚼筋(そしゃくきん)です。
内側翼突筋は、寝ている時の歯ぎしりでも使われています。

 

話を戻しましょう。

☑ 口を大きく開けるほど、下あごが少し前に移動します。
ここでわざと下あごを出すと力が入ってしまうのでよくありません。(図2.赤色矢印

何となく下あごをそのまま下にさげるイメージとでもいいましょうか。

 

☑ 次に、耳の穴の斜め下あたりを指で押さえます。
その部分を触りながら口を開け閉めしてすると、軽くへこみます。

 

この動き方がよくイメージでいわれている喉をあける/喉を開くことに繋がってくるわけです。この時、関節の円板(図1~3の●部分が前に出ます。この感覚は分かりにくいかもしれませんね。(図2.青色矢印

 

 

3.腹話術の場合

腹話術の場合は上下の唇を軽く閉じて発話をします。

仮に、、、ですよ。

口を開いて発声するのが正しい発声だとしたら、腹話術は否定されてしまうことになりますよね。そうではないでしょう(笑)

 

▼腹話術のコラムに関しましてはこちら

腹話術と喉を開けること
いっこく堂さんで有名になった腹話術。 唇を軽く閉じたまま発話が出来る音声のスキル、芸。これはもう文化のひとつですね。 何故唇を閉じたまま音声を出せるのでしょう? よく、喉を開いて発声しましょう。と言われます。 大きく口を開けば喉が開くと勘違いしている人もいるようです。 ただ、喉を開くということは、感...

 

まとめ♪

さて、今回のまとめです。


あごの動きを確認してから、口を開くかあまり開かないかを決めていきましょう。

大きな口の人もいれば小さな口の人もいらっしゃいます。

口を開ける=まず、あごを落とす

くれぐれも図1のような口の奥が狭くなる開け方
または、上下の唇だけを開くなんてことをしないように心がけましょう。


 

タイトルとURLをコピーしました