いきなりですがお尋ねします。
あなたは長時間マスクをつけていて息苦しくなる事はありませんか?
そうなんです。タイトルにある
マスク生活で苦しくなるのは?
それは「呼吸」なのです。
そういえば・・・。
あー。わかるわぁ
いろんな意味で息苦しい世の中です。少しでもこの息苦しさを軽減させるためには、どうすればよいのでしょう?
マスク生活で息苦しくありませんか?
- オンライン
- リモ活(リモート活動)
- リモ・コミュ(リモートでのコミュニケーション)
- マスク生活
はい、みなさん。この用語を見かけたらボイストレーニングを思い出してくださいね。
ボイトレは歌が上手くなるだけのトレーニングではありません!
オンラインでの話し方や雰囲気づくり、さらに健康を維持するためにもボイトレの様々なメニューが役に立つのですよ。
今回は、2月9日(火曜日)フジテレビ系『とくダネ!』で放送された内容を一部引用し、僕なりの要旨を加えて記事にしたものです。
(転載や要約とは異なるため、著作財産権には違反しないと判断し、アップしています❕)
コロナ禍で隠れ酸欠が多くなっている
マスク生活が続いて「隠れ酸欠」になっている人が半数だという話です。マスク酸欠、隠れ酸欠、約半数の人が訴えているという話です。
マスクをつけっぱなしにしていると呼吸が浅くなってしまうんですね。
浅い呼吸は、隠れ酸欠を引き起こしてしまいます。これは、昨年の春に出された緊急事態宣言下の中でも言われていたことでした。
ブレス・ホールド・タイム・テスト
これは、『とくダネ!』の特集で根来秀行医師(ハーバード大学医学部客員教授)が仰っていたことです。
まず、あなたの呼吸の深さ浅さをこのテストでチェックしましょう。
現状の呼吸を確認するテストのようなものです。
➀普段通りの呼吸をします。
②静かに鼻から息を吐いて(感覚として一息分くらい残っている状態)、鼻をつまんで止めます。
③そのままキープしますが、息をしたくなるまでの時間を計ります。
僕は吐き切ってしまうと逆にテストの結果が異なってしまうので、感覚的に「ひと息分」残した状態で息を止めておきます。
30秒未満 | 呼吸が浅くなっています |
30秒~39秒 | 合格です(目安は30秒) |
40秒以上 | 理想的な呼吸です |
さあ、あなたは何秒で息を吸いたくなるでしょうか?
1回の呼吸の量
正確には成人の呼吸換気量といいます。
浅い呼吸:約250ml
正常な呼吸:約500ml
だそうです。目安である30秒できない人は呼吸が浅い状態になります。
根来呼吸法で改善
特集では、
4-4-8呼吸法や
横隔膜をほぐしながらの呼吸法
が、サラッと・・・本当にサラッと紹介されていました。(う~ん。サラッとというよりもササッという感じに近いかも)
4-4-8呼吸法の場合、ワンバイブスでも行っている「止気」に着目しています。
横隔膜をほぐしながらの呼吸法は、肩甲骨の周り柔らかくしながらお辞儀呼吸にも似ているメニューでした。
僕もテレビを見ながらやってみましたが、
いいメニューだなぁ。
と感じました。ただね、似たようなメニューはどこのボイトレスクール、ボイトレ教室でも行なっているはずです(そう思います)。
大切なことは、点から線に繋げられるかどうか?です。日常の中で習慣として取り入れているかどうかです。
胸式と腹式 両方の呼吸のバランスよくやろう!
根来先生の「根来呼吸法」では、横隔膜をほぐしながら行なう呼吸法したが、あまり深堀りはしていませんでしたね。僕はいわゆる「腹式呼吸の種類のひとつ」と判断します。放送時間枠の問題からなのか?胸式の大切さは一言も触れてはいませんでしたねえ。
え?腹式の方が大事なんじゃあないの?
と思ったそこのあなた!
ワンバイブスでは、胸式呼吸と腹式呼吸のバランスを常に考えながらボイストレーニングのメニューを行なっております。
シンプルに言えば胸式呼吸の目的は生存することです。この胸式呼吸はヨガやリラクゼーションなどにも使っていますよね。もちろん腹式は歌う時に大切な呼吸です。そう。どちらが大切かということではありません。ここでの目的は歌をうまく歌うというよりも、深い呼吸を体の中に呼び起こす、取り戻すことなのです。
胸式から腹式に移行するメニューでも深い呼吸は得られますから。
要は、分野に応じた用途に応じた使い方が出来ると良い。常にこのような柔軟性のある考え方が大事かなあと思います。
どのメニュー良いのかは、人によって違うかもしれません。ひとつのメニューを大勢の人に与えることも大切でしょう。また、その人に応じたメニューをチョイスすることも大切でしょう。そこを見極めサポートするのが僕らボイストレーナーです。
マスク生活➡呼吸➡あなたの声➡リモ活時代の声
ちょっと立ち止まって感じてみる、思いを馳せてみませんか?あなたの声について。